学習のモチベーションが下がる理由と対策

これは「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2023 - Adventar」の11日目の記事です。

 

はじめに

これまでの学習の進捗を振り返り、モチベーションを保ちながら学習を継続する方法を考えました。

 

フィヨルドブートキャンプをはじめてから、初めて書く記事です。入会したときにブログを作ってからこれまで放置してしまっていましたが、いい機会だと思って書くことにしました。

 

学習記録(2023/12/11時点)を確認

まず、これまでの学習状況を確認します。修了したプラクティスと、学習時間の記録は以下のようになっています。

 

 

1月8日:入会

9月27日〜10月28日:有給消化

10月29日:前職を退職

 

ご覧の通り、学習期間が空白ばかりです。お恥ずかしい。

 

学習記録を振り返っての感想

仕事をしているとき

 👎 ほとんど学習時間をとれていない

 

退職後

 👎 3日以上間隔が空いている期間が何度もある

 👎 学習時間が6時間超える日が少ない

 

なんとか学習は続いているものの、もう少しコンスタントに、時間をとって学習できるようにしたいです...

 

学習のモチベーションが下がる理由

自分の学習のモチベーションが下がる理由を考えました。主に、以下の3つが原因だと考えています。

 

1.学習の進捗が遅れているから

学習のモチベーションが下がる原因はいくつもあると思いますが、私の場合は、想定したよりもプラクティスを進められなかったときに、最もモチベーションが下がります。

 

ああ、思っていたよりも進まなかった、とがっかりしてしまうのです...

 

2.次に取り組むべき作業がわからないから

次に取り組むべき作業が何かよくわからないときは、学習を始める前に、腰が重くなります。タスクの棚卸しから始めないといけない場合に、モチベーションが下がってしまいます。

 

手をつけてしまえば、案外早く終えられることもよくあり、なんだ、意外とあっさり終わったじゃん!と思うと同時に、それならなんでもっと早くやらなかったんだ..と思います。

 

3.学習以外のタスクと両立するのが難しいから

これは私が予定を立てるのが下手なだけかもしれませんが、学習以外のタスクも含めて、見通しを立ててこなすことが苦手です。また、急用などで学習の予定が崩れると、途端にモチベーションが下がります。

 

モチベーションが下がらないようにする対策

モチベーションを下げないようにするための対策を考えました。

 

「1.学習の進捗が遅れているから」の対策

進捗ではなく、時間でタスクを管理する

タスクを進捗で管理しようとすると、予定通りに進んでいるかどうかで、モチベーションが左右されてしまいます。そうではなく、学習する時間をとったかどうかで管理するようにすれば、進捗に関係なく学習のモチベーションが保たるのではないか、と考えました。

 

ポモドーロ(参考:生産性がグングン上がる!「ポモドーロ・テクニック」って知ってる? | リクナビNEXTジャーナル)を1日にどれだけ実行できたか、によって評価するようにします。

 

進捗で評価しないと成果が出ないのではないような気もしますが、挫折して何もしなくなるよりははるかにマシだと思います。とにかく学習を継続することのほうが優先です。

 

この考え方は、以下の体力づくりの記事を参考にしました。(最近、運動不足を解消するために近所の河川敷をジョギングをしています。)

距離を目標にするのではなく、一定時間走り続けることの方が大事、というのはプログラミング学習にも通じることなのでは...!


また、この記事を書いている途中で、自分が感じていたことと同じようなことが書かれた記事を見つけたのでリンクを貼っておきます。

 

「2.次に取り組むタスクがわからないから」の対策

作業と作業の合間に記録を残す

これまでは、つい作業に夢中になってしまい、記録を残さないことがよくありました。記録を残さずに作業だけするのは、作業を終えたあとに振り返ったり、次の作業に取り掛かったりするのが大変でした。

作業→記録→作業→記録→...のように作業の合間にこまめに記録をすることによって、次に取り組むことが整理しやすくなり、タスクを円滑に進めることができるようになるのではないかと考えています。

このやり方を意識して、作業の合間に記録をとることを必ず守るようにしています。すると、タスクのホームポジションができたような感覚になり、タスクとタスクの合間に、あれ、次なにやるんだっけ...と迷子になることが少なくなり、スムーズにタスクを進められるようになりました。(こまめに記録をとることにまだ慣れていないので、時間をとられていますが...。そのうち慣れると思います。)

 

以下の書籍を参考にしました。

 

3.学習以外のタスクと両立するのが難しいから」の対策

ツールを使って、予定を管理する

やるべきタスクをタスク管理ツールに洗い出し、タスクを実行する日時をスケジュール管理ツールに追加することを習慣にします。ゴミ捨てや風呂掃除のような学習に関係のない、小さなタスクも全て書き出し、頭の中を空にします。

 

具体的には以下のようツールを使って管理しています。

・タスクを洗い出す→Todoist

・スケジュールを埋める→Google カレンダー

・日常的に繰り返すルーティンや小さいタスク→Google ToDo

 

記録をとることと同じで、こまめにタスクを洗い出し、予定をスケジュールに全て書き込むのは大変ですが、余計なことを考えずに済むようになって、頭の中はすごく快適になりました。

 

まとめ

タスクの記録やスケジュール管理をいい加減にし、進捗だけを気にするようになったら、挫折する危険性大⚠️

こまめに作業を記録し、ツールを活用してタスクとスケジュールを管理し、学習時間でタスクを評価しよう💪

 

おわりに

これまでの学習の記録を振り返り、モチベーションが下がる原因と対策について考えました。

対策を実践するのは大変ですが、今のところすごく効果を感じています。
これでもだめだったらまた対策考えます🙄